覚える量が300から30に!?

んにちは!

たくやです。

 

もしかしてあなたは

勘定科目を丸暗記

していませんか・・・?

f:id:takuyakaikei:20180221000559j:plain

 

この記事を読んだら

 

・”その科目がどんな内容なのか”

  が一瞬で分かる

 

・仕訳の意味が

 分かりやすくなる

 

・仕訳が”パッ”とできる

 

そんなあなたになります!

 

逆にこの記事を読まなければ

 

・”その科目がどんな内容か”

  分からない

 

・仕訳の意味が分からない

 

・仕訳が”パッ”とできない

 

 

そんな現状のままです・・・

 

 

あなたは

「効率が悪い勉強を

 したいですか?」

f:id:takuyakaikei:20180221000753j:plain

 

そんなことないですよね!

 

 

実は勘定科目は、

ほとんど暗記する

必要はありません!

f:id:takuyakaikei:20180522003625j:plain

 

でも、

簿記を初めて勉強する人にとっては

 

この事実を知らずに暗記してしまい、

簿記がつまらなくなってしまったり

簿記が苦手になってしまう人が

本当に多いです・・・

 

つまり、

勘定科目でいきなりつまずいてしまう

そんな人が多いのが事実なんです

f:id:takuyakaikei:20180221001049j:plain

 

僕も初めはこれを知らずに

勉強していてつまずきました・・・

 

勘定科目を暗記しながら

 

「この勘定科目はなに?」

「なんでこの勘定科目なの?」

「勘定科目ってそもそもなにさ!」

 

こんなことを思ってました(笑)

 

でも、

この記事を読んだら

もうそんな悩みはなくなりますよ! 

 

 

それでは見ていきましょう!

 

まず初めに

勘定科目って

何個あるか知ってますか?

 

簿記の勘定科目は、

「現金預金」「受取手形」「建物」

「有価証券」「支払手形」「借入金」

「資本金」「繰越利益剰余金」etc・・・

 

なんと実は、300種類以上あります!

 

「え~!そんなに

覚えられない!!!」

f:id:takuyakaikei:20180221001156j:plain

 

 

って聞こえた気がします(笑)

 

でも、

安心してください!

 

日商2級の試験でも、

この中から100個しか

出てこないんです!

 

「いや、まだ多いよ!!!」

と思いましたよね?(笑)

 

安心してください!

大丈夫です! 

 

100個とはいえほとんどは、

「日常でよく使う言葉」

なんです!

 

覚える必要があるのは、

減価償却費」「有価証券」「貸倒引当金」など

 

”日常では滅多に使わない単語”

 

これらを重点的に覚えましょう!

 

つまり、

意識して覚える必要があるのは

30個もありません!

f:id:takuyakaikei:20180221001358j:plain

 

どうですか?

かなり減りましたよね!

最初の1/10です!(笑)

 

勘定科目を暗記する必要があるのは

たったの30個程度なんです!

 

 

 今回はこの事実を

覚えておいてくださいね!

 

 

読んでいただき

ありがとうございました!

 

 次の記事も

読んでもらえると嬉しいです!

 

コメントお待ちしてます♪

 

===================

 

このブログの読者限定20名様に

簿記が苦手から得意になった僕の

勉強法をこちらの記事で

プレゼントしています

 

プレゼントなのでもちろん無料です!

勉強法に悩んでいる方は

ぜひ一度読んでみてください^^

takuya-boki.hatenablog.com

 

 

その他の質問なども、

こちらの公式LINE・メールで

受け付けています!

 

お気軽にご相談ください^^

f:id:takuyakaikei:20180723210127j:plain

公式LINEはこちら!

メールアドレスはこちら!